|
京都の秋。 なかでも紅葉の美しさは格別です。 寺社仏閣のあいだから目に映る深紅の紅葉の輝きはもちろん、町家の軒先から見える1本のもみじの美しさに思わず見とれたりと、 この季節にはいたるところに美しい風景が広がっています。 私のお薦めを紹介します。命の洗濯に、行ってみてください。安らいだ気持ちになりますよ。 |
車が少なく散策には最適です
京都市左京区南禅寺福地町 / 075-771-0365 時/ 境内自由(拝観はAm8:40~PM5:00) 休/ 無休 ¥/ 方丈庭園、三門各500円、南禅院300円 3ヶ所セット1000円 P/ 50台
|
池と紅葉の優雅な座敷で京の湯豆腐を味わう
京都市左京区南禅寺福地町86-15 / 075-761-2186 時/ AM11:00~PM3:00 休/ 水曜日 ¥/ カード不可 予約不可
|
|
1時間待っても価値ありの人気です
京都市左京区永観堂町48 / 075-761-0007 時/ AM8:30~PM4:00 11月中はPM5:30~PM9:00もあり 休/ 無休 ¥/ 600円 11月中は1000円
|
||
三重塔を鮮やかに彩る
京都市左京区浄土寺真如町82 / 075-771-0915 時/ 境内自由 (拝観AM9:00~PM4:00) 休/ 無休 ¥/ 500円 P / 5台 |
嵯峨野にくれば 京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5 / 075-865-1231 時/ AM8:00~PM5:00 休/ 無休 ¥/ 無料パンフレット300円 P / 10台 |
|
もみじと苔の庭がお薦め
京都市北区鷹峯北鷹峯町45 / 075-492-6775 時/ AM8:30~PM5:00 休/ 無休 ¥/ 300円 P / 30台
|
||
紅葉参道は有名
長岡京市粟生西条ノ内26-1 / 075-955-0002 時/ AM9:30~PM4:30 休/ 無休 ¥/ 無料 11/1~12/7は500円 P / 40台有料
|
||
光悦寺 円光寺 源光庵 鞍馬寺 |
秋が深まり、朝晩の気温が低くなると、木は冬支度として葉と枝の間に“離層”を作り、水や養分を運ぶ管を閉ざします。その結果 、葉が様々な色に変化するのですが、種類により赤くなるもの、黄色くなるもの、褐色になるものがほぼ決まっています。色づいた葉を、一口に紅葉といいますが、黄色くなるものを黄葉(おうよう)、褐色になるものを褐葉(かつよう)ともいいます。葉の中の葉緑素が壊れて緑色が消えると、今まで目立たなかったカロチノイドという黄色い色素が目立ってくるのが黄葉。一方、葉の中にのこった糖分が使われて、アントシアニンという赤い色素ができて葉の細胞内に広がったものが、紅葉です。 |
赤くなる葉 | 黄色くなる葉 | 褐色になる葉 |
紅葉は「もみじ」とも読みます。カエデは、紅葉する植物の中で最も美しいために、いつからか、もみじといえばカエデのことをさすようになったそう。カエデの仲間では、ハウチワカエデ、イロハカエデ、トウカエデなどの紅葉が見事。秋、一番に紅葉するのはヤマウルシやハゼノキの仲間。このほか、ナナカマドやニシキギ、ツツジの仲間が特に美しく紅葉します。
|
黄葉する木の代表は、イチョウ。公園や校庭、歩道などによく植えられていますよね。扇形の葉が一斉に黄色くなります。ポプラやプラタナス、ハルニレなども美しく黄葉します。カエデの仲間にも、イタヤカエデやヒトツバカエデのように黄色く色づくものがあります。
|
褐色に色づく葉は、ブナ、ミズナラ、カシワ、クヌギ、コナラ、クリなどブナ科の仲間に多く見られます。その他、カンバ類やケヤキ、トチノキ、ホウノキなども褐色になります。色づいた葉は、やがては落葉します。カシワやクヌギ、アベマキなどは枝についたまま冬を越し、春に新芽が出る頃に落葉します。木の下では、ドングリを拾うことができます。
|
遠出をすると家が心配ですよね。せっかくきれいな紅葉を見に行っても泥棒に入られては台無しです。泥棒に入られないよう、エクステリアにもセキュリティを考える必要があります。 ピッキング窃盗や不正侵入の増加や独居高齢者の増加もこれにますます拍車をかけています。カギさえ掛けて いれば大丈夫という時代は終わり、いかにして住まいを守るかが、重要なテーマになってきました。 ここでは、そんなセキュリティーをテーマにした商品を紹介しましょう。 |
■おもな特長 門まわり、車庫前、フェンスを対象に、人感センサー、電気錠などを装備したセキュリティエクステリアをご提案します。 |
泥棒に狙われやすい住まいとは・・・ | 泥棒はこんな住まいを嫌います・・・ | ||
・周辺の人通りが少なく、暗い通りに面している。 →人目につかないため進入しやすい。 ・街路樹が多く周辺の見通しが悪い。 →隠れるところがいっぱい! ・コンクリート造りの高い塀で内部の様子が見えない。 →安全に思われがちですが、進入してしまえば見つかりにくい! ・外壁がなく敷地内や家の中がまるみえ。 →進入しやすく、逃げやすい! |
・番犬を飼っている。 ・防犯設備が設置してある。 ・鍵のつくりが複雑。 ・敷地内が見通せる塀や生垣。 ・砂利敷きの外構。 |
門扉が閉まれば自動施錠。常に鍵がかかっているため安心です。 今回、門扉の上からの乗り越え防止に効果的な、荷重検知機能付きのセキュリティ仕様が追加になりました。 |
門扉やフェンスまわりからの侵入者を感知した場合に、コントロールポールを介して室内へ報知します。また、別途通信ユニットと接続すれば、留守の場合に、あらかじめ設定しておいた電話番号にメッセージを送ることができます。 |
フェンスや塀を乗り越えようとして荷重がかかると、超高輝度LEDの強力な光(赤色に点滅)を放つ点滅灯と大音量(75db)の警報器が侵入者を威嚇します。 |
跳ね上げ門扉に自動ロック (電磁ブレーキ)機能付き門 柱を採用しました。手動で の開閉ができなくなります。
|
*セキュリティー対応商品は、種類、機能、色、等いろいろございます。くわしくは、お問い合わせください。
*ただいま、キャンペーン中 ! 特集記事掲載中は、特別価格にて提供させていただきます。
Copyright(C) 2010 Hatazouendoboku All Rights Reserved.